HOME > 事業紹介 > 自動車以外排出量推計 VOCデータ調査・分析
自動車以外排出量推計 VOCデータ調査・分析
最終更新日:平成25年5月23日
民間団体等
一般財団法人石油エネルギー技術センターが実施しているJATOP(Japan Auto-Oil Program) において構築されたVOC排出量データ(JATOPインベントリ)については、これに基づいて実施したシミュレーション結果と観測値との乖離が大きいことが問題視されている。そこで、本調査では、環境省が別途作成しているVOC排出インベントリ(MOEインベントリ)とJATOPインベントリについて地域への細分化方法について比較検証した。またMOEインベントリについて塗料、印刷インキなどの発生源品目ごとに不確実性を算出し、MOEインベントリ全体の不確実性について把握した。
JATOPインベントリとMOEインベントリについて、発生源区分の対応付けを行い、対応づけした発生源グループごとの都道府県への配分方法や、全国排出量、都道府県別排出量の比較を行い、その差異の原因を明らかにした。
JATOPインベントリ | MOEインベントリ | 排出量比較グループ名 | 化学品製造 | 化学品(蒸発ガス) | 化学品等製造 |
---|---|---|
反応溶剤・抽出溶剤等 | ||
化学品原料 | ||
化学品 | ||
塗料製造 | 化学品 | |
アルコール系製造 | 食料品等(発酵) | 食料品等製造 |
パン製造 | ||
− | コークス | その他(MOEインベントリのみ) |
・・・ | ・・・ | ・・・ |
温室効果ガスインベントリ報告書などを参考に、主要な発生源品目ごとに不確実性評価を行った。その結果を踏まえ、MOEインベントリ全体のの不確実性評価を行い、不確実性の大きさを定量的に算出した。
不確実性の算定に使用した式を以下に示す。
※ 図表、式の出典:「平成24年度自動車以外排出量推計VOCデータ調査・分析報告書」
株式会社 環境計画研究所、平成25年3月